田村栄株式会社 コーポレートサイト

LEAD TO
THE
FUTURE
建物を未来へつなぐ仕事

植下 健太郎
03

植下 健太郎

建築部 現場監督 2010年入社

話せる職場が、現場の仕事を支えている。後輩の育成にもっと力を入れていきたい。

  • KENTARO
    UESHITA’S
    INTERVIEW
    植下 健太郎さんにインタビュー

  • 入社のきっかけを教えてください。

    建築の専門学校を卒業し、ゼネコンに就職。そこからリフォームも手掛ける不動産屋に転職しました。ずっと建築関係で現場監督の仕事をしています。前職の不動産屋でも営業と兼務してマンションや戸建ての工事管理をしていたのですが、拘束時間が長かったりノルマがあったり、休みの日も不規則だったので、もう少し落ち着いて仕事ができたらなと、人材会社に登録しました。そこで紹介されたのが『田村栄』です。

  • お仕事のやりがいを教えてください。

    並行していくつかの現場を進め、1つの現場が終わったらすぐに次の現場という感じで終わりがない仕事なので、やり切って「やったぞ!」という達成感より、とりあえず「終わった~」という安心感が大きいですね。現場では作業している人間がたくさんいるので、滞りなく決まった納期内で終わって「良かったね」と言い合えることが、やりがいになっていると思います。やりがいというか、きっちり1つの現場を終えることが、自分の使命ですね。

  • お仕事をされている中で大変なことはありますか?

    リフォームは、もともとあるものを使って工事していくので、見えていない部分がたくさんあります。たとえば、床をめくってみたら想定の半分くらいしか隙間がないなど、工事を進めているうちに「思っていたのと違うな」ということが出てくるんです。そうすると、床下へ水道などいくつかのパイプを入れようと思っていたのができなくなってしまうので、職人の作業が止まらないように別の方向を提案するなど、再度仕事を割り振ってお願いしていきます。

  • インタビューイメージ
  • お仕事をする上で大切にしていること、心がけがあれば教えてください。

    心がけは、コミュニケーションですね! 1つの工事にたくさんの職人が携わっていて、いろいろな方がおられるので、こまめに声を掛けたり、お願いするときも伝え方には気を付けるようにしています。現場にこれだけ人がいると、僕らと職人、または職人同士でぶつかることもありますし、お客様に対しても勿論そうですが、やはり実際に現場で作業する職人たちへの気遣いが大事になってくると思います。

  • 『田村栄』で働く魅力は?

    まず当社は、UR都市機構の修繕工事に関する契約業者の資格を落札しているので、多少の波はありますが仕事はほとんど途切れません。そんな中でも、比較的休みの融通がきくので働きやすいことです。会社も休みに対して寛容ですし、自分の段取りで休みの都合がつけられるのがいいですね。また、現場でストレスを感じたとしても、事務所に戻ったら、しんどいことや嫌なことも我慢せずに言える雰囲気があります。聞いてもらえるとスッキリしますし、相談できる環境があるのはありがたいですね。年に1回は、全社員が役員クラスと直接話せる面談もあります。

  • これからの目標を教えてください。

    今、一級建築施工管理技士の取得に向けて勉強中です。あとは、若手にもっと入ってもらって人材育成をしていきたいと考えています。いま45歳で、日中は外に出て夕方事務所に戻ってきて事務処理をしてという仕事が、あと何年できるかなと思うので、できているうちに次の世代を育てていきたいです。即戦力も必要なのですが、仕事ができる・できないとか知識や技術は置いておいて、人の話をよく聞くとかお客様との接し方とか、コミュニケーションの部分を大切に伝えたいと思います。未経験でも、DIYに興味があるとか、道具をさわるのが好きという方なら、この仕事に向いていると思います。入っていただければしっかりお教えしますので、来てみてください。

PROFILEプロフィール

植下 健太郎

植下 健太郎

建築部 現場監督 2010年入社

ゼネコンや不動産会社を経て、2010年に『田村栄』に転職。長年の経験を強みに現場監督を務め、後輩の育成にも力を注ぐ。

インタビュー:2019年7月