田村栄株式会社 コーポレートサイト

LEAD TO
THE
FUTURE
建物を未来へつなぐ仕事

南野 安紀
04

南野 安紀

建築部 工務課 課長 2013年入社

あらゆる方面に気を配り、
業務のさらなる効率化を進めることが使命です。

  • YASUNORI
    MINAMINO’S
    INTERVIEW
    南野 安紀さんにインタビュー

  • 入社のきっかけを教えてください。

    最初はゼネコンからスタートして、リフォーム会社、積算事務所と建築業界を渡り歩いてきました。『田村栄』に転職したのは、以前の積算事務所の業績が悪化して、将来に不安を感じたためです。これまでの経験を活かせて、安定して働き続けられる会社を探し、当社にたどり着きました。いろいろな会社でいろいろな仕事をしてきましたが、安定性は『田村栄』が一番あると思います。取引先も業務量も安定しているため、安心して働ける会社です。

  • 担当業務について教えてください。

    入社当初は現場に行き、工程の管理や職人の手配など現場監督の仕事を行っていました。それまで現場と事務業務の部署は分かれていなかったのですが、工事の仕事は雑多な事務作業が非常に多いので、今年に入って新しく工務課をつくり、事務作業を分割。そこから課長職を務めています。工務課は、現場の事務仕事を一手に引き受ける部署です。当社の核となるUR都市機構の空家工事は入札で受注するのですが、私はその見積り関係をメインに、工事に関する事務処理全般の指示・管理を行っています。

  • お仕事のやりがいを教えてください。

    見積りをメインにしているので、やはり入札で工事を受注できたときが一番のやりがいです。あとは、そういった見積りの書式が社内でうまく運用できて、仕事が滞りなく回っていることが、やりがいになります。入力を担当する事務スタッフたちから「便利になったよ」という声が上がってきたら、良かったなぁと。工務課は本来、現場の人がラクになるように事務処理をするためにできた部署なので、社内の業務が円滑に進むことが仕事のやりがいになります。

  • インタビューイメージ
  • どんな方に来ていただきたいですか?

    きっちりしている方がいいですね。お客様をはじめ、現場に出れば団地の居住者の方や協力会社の職人、社内外で人と接することが多いので、ひと言で言うと人当たりのいい人がいいと思います。初対面で悪い印象を与えないということが重要になってきます。最近も何人か未経験の人が入社しましたし、逆に経験がある人の方が少ないと思いますよ。経験や知識は入ってから身につけていけるので、気にせずに来ていただければと思います。

  • 『田村栄』で働く魅力は?

    フランクな社風でしょうか。課長になってからはまた、できる限りフランクに話せる環境、言いたいことが言えるような雰囲気づくりを意識しています。また、工務課は残業が少ない上、休みもみんな交代でいつでも好きなときに取れるようにしています。お客様の都合や納期はありますが、自分で段取りさえ組めば休めますし、休んじゃダメという会社では全然ありません。課長の私も年に2回、GWと秋に休みを取って1週間ほど1人でキャンプに行きますし、プライベートも大事にできる会社だと思います。

  • これからの目標を教えてください。

    おかげ様で現場は忙しく、残業が増えている状況です。今だいたい月30時間程度ある現場の残業を、工務課で業務を効率化することで減らし、みんなで早く帰れるようにしていきたいと思っています。私自身、現場の経験があるので忙しさも分かりますし、こういう風に事務処理を流せばみんなが省力化できると分かるので、実際に会社の仕組みとしてまだ確立するに至っていない部分をいち早く進め、いろいろな方面に気を配りながら、現場がラクになるように取り組んでいきたいです。

PROFILEプロフィール

南野 安紀

南野 安紀

建築部 工務課 課長 2013年入社

ゼネコン、リフォーム会社、積算事務所と建築業界を渡り歩き、2013年『田村栄』に入社。現場監督を経て、2019年に工務課ができたのを機に課長職に。

インタビュー:2019年7月